意外?薬との食べ合わせ

薬同士の飲み合わせが悪いと副作用が出ることがあることは知られていますが、特定の食べ物を薬と一緒にとると薬の作用が強く出すぎたり、逆に効果を弱めてしまったりする「食べ合わせ」があることをご存知でしょうか。


 グレープフルーツジュース、納豆が薬の作用に影響する?

薬の作用を強めてしまう代表例がグレープフルーツジュースです。血圧降下剤のカルシウム拮抗薬をグレープフルーツジュースと一緒に飲むと、血圧が下がりすぎて頭痛やふらつきなどの症状が出ることがあります。アルコールは、催眠剤、精神安定剤、糖尿病の治療薬など、さまざまな薬の作用を強め、思わぬ副作用を生じさせることがあります。薬をお酒で飲むようなことは絶対にしないでください。
意外なことに体にいい食品の代表選手である納豆と牛乳にも注意が必要な食べ合わせがあります。ワルファリンは、血液凝固作用があるビタミンKの働きを抑えて血液を固まりにくくし、血栓(血のかたまり)ができるのを予防する薬ですが、納豆に含まれる納豆菌は腸内でビタミンKを産出するので、ワルファリンの作用を弱めてしまいます。ブロッコリー、パセリなどのビタミンKを多く含む野菜、青汁やクロレラにも同様の作用があります。牛乳、ヨーグルトなどのカルシウムを含む乳製品は、抗生物質の一部と一緒にとると、薬の体内への吸収が妨げられ、効果を弱めてしまいます。
コーヒーや紅茶、緑茶などに含まれるカフェインも薬の作用に影響を与えることがありますので、薬は水かぬるま湯で飲むようにしましょう。